S15 シルビア

 

ランエボを整備させてもらってる F様

 

ネットでかなり安く

セカンドカーを 買ったらしく・・。

ただその車のご入庫が

いきなり 駐車中当てられたとの事で

事故修理です。

 

元が まぁまぁな 〇故車のD車で・・

 

装着してるパーツも

かなり 小屋っぽい感じではありませんね~

フロントバンパー

フロントフェンダー

あと

インタークーラーが

ネット等で売られている 無名品・・。

 

まず小屋でできる作業を先にやります

インタークーラーをTRUSTさんに交換

 

↑ 交換前

↑ 交換後

 

 

フロントフェンダーは

Mスポーツさんの商品をチョイス

塗装前にまずは取り付けて合わせます

前のとはフィッティングが全然違います。

 

 

 

それから板金屋さんへ移動し

 

 

ラジコア修正と 塗装をやってもらいました!

 

 

 

 

小屋に帰ってきて

ナンバーの取り付けステー制作

僕は、横に取り付けるのがあまり好きではなく

センターへ移動します。

 

 

ボンネットストライカーも交換

ストライカーも無事

正規の位置へ取り付けできました

 

最後に4輪アライメント調整して完了です。

 

最初とはずいぶん雰囲気違ってます

 

ありがとうございました。

オートポリス

月曜日

GR86 3号機 走行してきました。

決して寒いって感じではなかったので

 

 

やはり 爆発的な タイムは出ず・・。

 

 

しかし

 

近々のアップデートがしっかり良い方向へは向かいました。

信頼のHKSさんマックスRつるし仕様の

スプリングUPも ハズスかと思いましたが

めっちゃ良くて

アライメント変更も 当たりました!

 

スーパーナウさんの

フルピロ化&タイロッドエンドは

フロント リヤ廻りのしっかり感が別物

タイヤから ドライバーへの

インフォメーションが 凄くわかり易く

パッキリ ハンドル切れて めっちゃ変わりました。

 

カナード追加も終速が落ちそう?で心配でしたが

ほとんど影響なく

フロントホイールハウス内の乱流を排出してくれて

フロントリフトを抑え

狙い通り

GTウイングに 僅かでしょうが

あまり風が当たらないようなったみたいで

アンダー傾向で悩んでいたのが解消!

イメージ通りの動きでした。

CFラボさんが突貫で作ってくれたライトカバーも

軽量化に貢献して 感謝です。

 

 

ここ最近の話題の

ADVAN の Sタイヤ

A050 G/S が

2024年仕様変更で グリップしなくなった件・・・。

かなり深刻で

僕が使ってるサイズ 255/40-17もその傾向

やはり 以前までのパンチがありませんね~~

17インチの新品は

1月のスーパーラップの前TESTで降ろして もう買ってなくて

(スーパーラップ時は中古削)

 

12月のTESTで購入していた18インチ 265/35-18

があるだけだったのです。

12月のTEST時にこれが僕のGR86には全く合わず

18インチは

タイヤ剛性が高く 潰しきれないんですね~

 

でも この18インチの中古しか良さげなのがないから

試行錯誤で タイヤに合わせて セットアップを繰り返し

どうにか ベストタイムに近いところまできました!

 

(下から時系列ですね)

 

18インチは

物凄くカッコはいいんですがね・・・。

 

で 頑張っても

2分1秒306 しか出ず

 

結局、最後の枠 16時 は

スリップライン近いド・中古の17インチを履いて

この日一番のタイム(笑)

2分1秒260

やっぱ この車には17インチなのですね~~

 

これで 17インチの新品があれば~~

とか後悔・・ (笑)。

 

色々と とっても勉強になった今シーズンでしたね!!

 

 

あとは

問い合わせが多い シバタイヤR50 を

TESTしたいですね。

 

masahiro さん いつも 写真ありがとうございます。

 

昨日 3月8日(土)

は 朝から張り切ってオートポリスに行きましたが

びっくりするくらい雪でした!

 

今日 日曜日は 仕事をしておりました。

 

 

極寒の好条件を期待しましたが

寒すぎましたね(笑)

 

 

14時と16時は

どうにか走れましたが

 

張り切って先頭に並んでも

2本ともクリアラップが取れず・・・。

20分も走行枠あるのに

1周しか走らないのでかなり効率悪いですね・・。

 

みんなのサーキットなので

まぁ運がないですね

 

残るは

明日、月曜日

最後のアタックに行かせてもらいます。

 

気温が高いので全くタイムが出る気配はありませんが

足回りのセットアップの方向性がわかれば

来シーズンにつながると思います。

 

 

福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。