BNR34

R34 GTR の I様

今回は

以前から気になっていた

フロントディフューザーの修理

 

パックリ いってますね~

 

純正は、もちろん廃盤で・・・・。

だったらということで

うちのお客様 装着率多い

グローバルオートさんの カーボンディフューザーです。

 

 

 

まずは、純正ディフューザーを取り外す

のですが

今までの経験上 ココのボルトが錆で

噛み込んでいるのが多く

とっても大変なのです。

今回は珍しくすべて緩んだので

次回の為に ネジ山をきれいに修正しておきますね

 

そして

ようやく取り付け

 

こんな感じになります

素晴らしく カッコ良いですね

 

 

細かい部分もおしゃれですね~

 

黒いボディにもとっても似合いますね~

  

 

↑ ノーマルとの比較

 

取り付けをご検討の方は

ぜひ 参考にしてみてください

 

フラッシャーの 配線修理も

やっておきましたよ~~

 

 

 

ありがとうございました。

 

GR86 3号機

昨日の水曜日定休日は

オートポリスで最終TESTでした。

 

 

 

で、めでたく BESTタイム更新!!

2分1秒331

ようやくここまで来ました~~

 

これで 今現在ですが・・

86/BRZの最速になりました!!

でも多分

日曜日の本番で抜かれそう 笑

 

 

 

ところでオートポリスに行っても

業者オークションの車買いの時間は

容赦なくやってくるもので・・。

 

走行枠の時間 と セリ時間が丸被り

だった為

オークションを押してから 出走  笑

 

 

結局、競り負けて 買えませんでした~

 

 

 

 

 

 

色々 サーポートしてくれた

正三さん フチヲさん 佐々木君

 

現地でのお手伝いの

Bobby & さくと

 

いつも遅くまで作業してくれてる

喜一 & えだっち

 

ありがとうございます

 

そして

日曜日も宜しくお願い致します

 

180SX #2

続きです

コンプレッサー交換後

 

 

今度は室内側の作業です

ガス漏れ点検後

 

エバポレーターを脱します。

分解したら

30年分の汚れがたまっておりました!!

 

出来る限り掃除をして

エキスパンションバルブを交換

 

 

 

 

綺麗になりましたね~~

 

リキッドタンクも交換

 

 

で 真空引きして

ガス入れとなる訳ですが

 

 

ここでマニホールドゲージの

高圧側 数値がおかしい事が発覚!!

 

リビルトコンプレッサーが悪かったみたいで・・・。

後日送ってもらい

またまた 交換となりました 悲

部品は送ってきてもらっても

工賃は無料奉仕ですからね~~

まぁ仕方ないですね!

 

バッチリ冷えるようになりましたよ~~