こっからは
ちょっとマニアックな修理
クラッチ踏んだ時の異音
ギーギー音
よく考えられるのは
ペダル摺動部
レリーズフォーク部分
クラッチ本体
オペレーティングシリンダー
マスターシリンダー
などがありますが
今回は珍しい部分で
マスターシリンダーでした。
バラバラにして 洗浄
オーバーホールします。
バッチリでございます!
そして マフラー
今まで ミイラになってた部分から
排気漏れしてたので
包帯をハズすと・・
けっこう キテますね~
S13系の社外マフラーは
昔みたいに 豊富な種類もなく
静かで良さげなマフラーも無いので
今回は錆落として パテにて修理します
純正の細さが頼りないという事で
タイロッドも交換します
イケヤフォーミュラさん
交換完了~
見た目に安心ですね
つづく
あら
続き ・・・
を アップしてませんでした!
180SX の S様
車検整備の続き
クランクプーリーとベルトを交換します。
トラブルになる前に交換
平成初期の新車時から クランク振動を吸収する為
頑張り続けたダンパーも亀裂が入ったり
酷い時は分解したりしますよ。
ブレーキ廻りも点検します。
油脂類も交換します。
プラグも清掃します。
エアコンも点検します
さてさて 基本的な整備は終わり!!
続きます
以前
小屋で中古車を買って頂いた
お客様の息子様のフィット
今回は
牽引フックの取り付けです
学生さんなので
けなげに バイト代稼いで
ちょちょこ 部品を装着
整備の学生なので
フック取り付けは 誰でもできますが・・
今回、純正のカバーはどうにか
取り付けたいとのご希望で
(どこでそんな知識をしったのか笑)
部品注文時は
いいですよ=って言ってました
が
現車を見たら カバーがめっちゃ小さくて
さらに
牽引フックの棒は太いので
かなり 険しいですね~~
まずは カバーに穴を開ける位置出し
レーザーにて 牽引フック棒の 中心を出します。
こんな感じ
で
牽引フックの棒をハズし
カバーを付ければ
中心位置が表示されますよね~
(写真撮り忘れましたが)
で
穴を開けますが
カバーが小さいので 大変
しかもフロントは
取り付け角度がめっちゃ斜めになってるんで
取り付けのツメ部分ギリギリでした
完成
息子ちゃん こんなイメージですかね~
しっかり穴の中心位置出さないとカバーがつきませんから
カバーの中心ではないのがわかるでしょう~~
で
リヤも開けます
リヤは平面に近いので
比較的 楽!
ばっちり !
ありがとうございました。
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。