S15 スペックS
無事故車ですが 20万キロ走行・・
仕入れた時は
程よくノーマルで程度も良い感じでしたが
今年初めから ちょこちょこ
部品かきあつめて 製作しておりました。
サンルーフ付きなので
街乗りをおしゃれに
たまにワインディングとかサーキットとか
使えるよう
初心者の方向けに製作してました。
中古のカーボンボンネット
エアロ取り付け
車高が低すぎ・・
使い物にならないサスペンションを取り外し
中古ですが車高調へ交換
落としすぎないようにします。
このホイール なんと17インチなのですが
私の好みとは 多少異なる為、、、(笑)
やはり 交換します
で
だいぶ よろしくなりました!!
イメージ通り!!
でも
やはり
カサカサの カーボン ボンネットは
嫌なので
板金屋さんにお願いして
同色に
そしてリップも塗装して
ライトも交換!!
で
現在の 姿になった次第ですね~~
だいぶ 変わりましたね(笑)
なかなか イメージ通りで良い感じ!
まだまだ
暇を見つけて 進化します。
まずは
NAで 良いタイムが出ないかなぁ~って
製作している 丸田小屋86RC
不可解なチェックランプ点灯のトラブルがあり
解決せず
水曜日の走行は 断念~
なので
急遽
86Racing にて みんなで練習会
コロナ対策で
3人で3台で
オートポリスまで来ました!!
前期のRacing には
喜一さん と えだっちさん が
勉強の為に 練習走行 (笑)
2人とも
20~22秒当たりで 走行してました!!
ボワンボワン の 86Racing に
2人とも 苦戦してました。(笑)
実際乗ることにより
足のセッティング タイヤの内圧変化による挙動
とかが 実感できれば良いですね!!
わたくしは
86Racing 後期 にて 練習
久々の後期で
ギヤチェンジが忙しいので
まずは慣れる為
移動用のタイヤで走行
朝一の 枠では
ドライビングを改良した
2020年バージョン の曲げ方がはまり
いきなり
ボロタイヤで 14秒
満足 !!
その後
今年のロッドの
DUNLOP β02 を試しました!
トレッド面も変わり
期待できそう!!
2本目
気温と路面温度 が上がり
でも
13.7秒は でました。
実は
ジェット1個目で ダサい
シフトミスしてしまい
5速⇒4速
を
5速⇒6速
あわてて
3速に入れたつもりが
5速に入り (笑)
そのまま
ジェット2個目までいき
あわてて
3速に 入れて
何事もなかったように
立ち上がりました・・・・・・。
情けない~~
涼しい時では12秒行けるような・・
また次回TESTします。
昨日、オートポリスのスタッフの方に聞いたら
レブスピード走行会は
中止との事です・・・・・・。
まぁなんとなく 予測はしてましたが
仕方ないですね~
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。