S660 の T様
今回は サスペンションKIT取り付け
ありがたい事に足回り作業がめっちゃ多いですね!



今回も HKS様
ハイパーマックスS






ブッシュ類を1Gにて締め付け


作業完了
そしてまたまた アライメント調整


お客様 街乗りが主なので
その方向でアライメント調整
あと
無限さん ハードトップ取り付け


取り付け 初めてなのでドキドキしましたが


簡単でした (笑)

そして
撮影はロバートさんですが
なぜか 彼の 携帯カメラ 白ボケしております・・・



↑ せっかく撮ってくれたのですが (笑)
ちょっと残念・・
3月最後のネタでした

4月からジャガーのディーラーに就職しますが
ネタはたくさんありますのでまだ登場するはずです(笑)
ちょっとネタが前後してすみません
以前、FDに乗っていた
Sのすけさん
GR86に乗り換えました!


去年、夏終わりに 車は来てましたが
男らしく ド・ノーマル
しかも鉄チンで過ごしておりました。
が
今回
ついに 走りたくなったみたいで
まずは
無料スポーツ走行券が使える3月までに走りたい
と・・・
小屋の忙しさもあり
最初はド・ノーマル (タイヤもブレーキも)で行くって
言ってましたが さすがにねぇ~
であればと
バタバタ部品調達
今がディーラー納車のままなんで
スポーツ走行できる最低限のパーツを揃えます。
一番納期が心配だった シート
奇跡的に 納期が短く良かった

ブリッドさん ジータⅣ






ノーマルはホールド性全くないんで
まずは一安心
次は 4点シートベルト
シートベルト アンカーは
ZN6 ZN8 系とも 良い位置に来ないんで
自分の車なら 穴を開けて フック付けますが
そうもいかないんで こちらを使います

レッグスポーツさんの商品


そして
サスペンションKIT 取り付け
ZN6 ZN8 含めて
もう何台
このノーマルショック 取り外したんだろうか笑

ガンガン走る場合は
HKSさんマックスⅣSP
の味付けが 好きだったから
在庫してた こちらを取り付けます。



こんなに 良い足なのに 値段は安かったんですね~~




リヤ 減衰調整

やりやすいよう 穴を開けました。

車高はこんな感じ
鉄ッチンなんで イメージ沸きにくい(笑)


アライメント調整
Sのすけさんは
FDで2分切ったこともある実力者なんで
僕が 散々TESTしてきた良いデータを投入
ブレーキパッド & ホース & OIL
も 上級者向けの SETを 投入






そして
走行結果は 先日お伝えしたように
初めての GR86ドライブで
素晴らしい結果でした!
やはり若いって良いですね~
タイヤからのインフォメーション
を感じるセンサーが 敏感です!
あとは LSD
これからの季節はオイルクーラーが必要ですかね
最近、86 6.8の ガンメタ率が高い!


ありがとうございました。
3月21日の
HKSさん 足回りTESTは
予想通りの雨・・



(この角度ってブスですね)

HKSさん達は
はるばる 静岡の本社より
機材運んでトランポにて自走して来られたし
谷口選手はめっちゃ多忙の中
21日しか空いてなかったのに

ミーティングの結果
雨だとTESTにならないって事で
1ミリも走らず 撤収~~~
仕方ないですね・・・・
待ちぼうけのこういう事態も 予想して
小屋のお客様に 大大ファンがおられたので
待ち時間にサインしてもらいました!


ありがとう~~~
次は
4月にまたTESTになりますが
はたして 晴れてくれるのか・・?
次回は良いTESTが出来ますように!
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。