「RX-7 に関する記事」カテゴリーアーカイブ

RX-7

 

今年に入り

オートポリスにてガンガン練習してある

RX-7の伊藤様

今回は

ブレーキパッドの交換   他 作業です。

 

残量

ギリギリでしたね (笑)

 

プロμさんの キャリパー用パッド

フロント 4枚仕様です。

 

リヤも交換

 

あと Vマウント導風板が バタバタしてます!

 

原因は ココ

薄いアルミなんで ステーが折れてますね

↑ こちらで複製

無事修理 完了

 

あと

ミッションオイル にじみ・・・

それらしい原因が見つからなかったんですが

上部のメクラからにじんでます

以前ミッションOH時に

この部分は新品パッキンに交換してます

一応はずすと 「シュッ!!」という音・・

負圧??

なぜ?

もしかして エア抜き が 詰まっているのか?

 

エアガンで 空気を送ると

抜けないですね・

清掃して 無事抜けるようになりました。

 

あとは

アライメント調整をして 無事終了

.

今までの車載とデジスパデータを参考に

今回 アライメントの数値変更も行いました。

フィーリング楽しみですね

 

無事、タイムアップしますように!!

 

ありがとうございました。

RX-7 

広島より

車検整備ありがとうございます。

 

油脂類 フル交換

 

各部点検

足回りブッシュ類も

疲労が見えますね!

 

 

 

 

プラグも交換

 

 

運転席が 外側から 開かない ・・・・

こちらが原因でした!

 

この年式も 色々出てきますね!

 

ありがとうございました

大枝FD3S

細かくアップデートしている

えだっちFD です。

休みの水曜日に秘密の作業。

 

 

 

やっぱり

街乗り 快適にカーライフを楽しむなら

ルームミラー型

バックモニターでしょ!!

 

アトムも びっくり! ですが

 

違うんですね・・・

 

ちなみ

えだっちFDは ナンバー無いから・・・・・

 

でわ

 

なぜ??

 

 

そう

今回、高級パーツを導入

 

 

アクリルガラス が パキパキ割れて

とっても  みっともなかったん です

そして 純正ハッチバックが

これまた めっちゃ重い!

 

ので取り替えます!

 

2人で 重そうに 脱

 

 

装着するのは こちら↑

ドライカーボン製 ハッチ

RGN 青木さんところの 製品です。

GTウイングは Rフェンダー装着な為

えだっち号は ただのフタなので

更に 軽かるぺらぺら 仕様にしてもらいました。

 

というわけで

リヤ視界が全く無い

この為のリヤモニターだったわけです

 

重量 3キロ!! (笑)

小指で持てます

 

純正ハッチ 純正ガラス だったら

多分比べ物にならない 軽量化ですね・・

 

 

まだまだ進化 は続きます!!