「RX-7 に関する記事」カテゴリーアーカイブ

サバンナSA22C

 

SA のIさま

2年に一度の定期点検です。

 

こんなに普通に乗れるコンディションの

初代RX-7はなかなか見ないですね~~

 

 

 

さすがに

SAは純正部品が無くなってきてまして

流用品の模索が必要ですね・・・

 

 

ラジエター内の錆が気になるので

今回LLCのフラッシング剤にて

清掃して交換いたします!

 

こちらも

 

引き続き作業進めます~~

 

スポーツ走行会

 

今月のはじめに

お客たちがスポーツ走行枠にて練習

に行ってまして

+

頑張って 練習してきてくださいね~~

 

 

 

って

僕は仕事に行ったんですが

どうにもこうにも気になって

昼 到着で 現地へ

監督に行って来ました・・・・。

 

でも

せっかくAPに行くなら

何か絡めないと

 

 

えだっちFDが去年から謎のエンジン不調で悩んでまして

オートポリス走って 高負荷時だけ 症状でるって。

 

メタリングポンプ破損 と それに伴う

CPU破壊 という 原因が判明して

修理 終わったんで

僕が試運転をしようかね って・・

 

 

喜一 と えだっち はお仕事で

助手に ロバートさん・・・

 

ちょっと不安でしたが (笑)

 

最近、かなりAPのサーキットサポートに

ついてきてるので

だいぶお仕事できるようになってきました!

頼もしい!

 

 

 

皆さん 楽しく 練習してました。

えだっち号も症状出ず ひとまずよかった!

 

 

最後の枠

えたつ号は

NEWタイヤ投入でBEST更新を狙います

 

 

僕も えだっち号 ド・ド中古の052で

久々 アタック!

 

 

僕が先頭だったんですが

 

まさかの ブレーキトラブルで

飛び出し!

えたつ とは 離れていたんで (笑)

そう邪魔には なってないはずですが

目線は奪ってしまいましたね(笑)

 

えたつさんは

ベスト更新!

2分3秒6です。

 

タラレバ 3秒5!

 

僕は

その後

ブレーキに不安抱えながらも

アタックし直して

 

2分3秒5でした。

 

やはりこの車は

ポテンシャル高いですね!!

 

また

みんなで 走りましょう。

 

お疲れ様さまでした

RX-8

同じ町内のS様

今回は、ブレーキ修理です。

 

今回 エンドレス様 へ 変更

ローターとパッドの交換

あとは

キャリパーのOHですね。

 

ブレーキシールキット

 

各部品洗浄して

オーバーホールです。

 

 

ローターのアタリ面綺麗にします。

 

 

 

青で 統一されて カッコ良くなりましたね!

 

 

 

ありがとうございました。