「ロードスター に関する記事」カテゴリーアーカイブ

ND ロードスター 

 

ND ロードスターの O様

初めてのお仕事ありがとうございます。

 

ストリート中心でお使いの仕様です

フロントがフラフラして接地感が無いという

ご用命事項です

 

なので メニューとしては

車高調整

プリロード点検

減衰調整

あとは

アライメント調整です

 

まずは、

現状を把握する為 試運転させて頂き

方向性を決めました。

TEINさんのFLEX なので

スプリングが F5 R3 キロ

かなり 柔めなので ふわふわ感はありますね

 

 

上記 セット 変更をして

アライメント変更

 

 

試運転後

かなり良くなりました!

 

このガンメタも 渋くてカッコ良いですね!

 

 

ありがとうございました。

NDロードスター

いつもお世話になっております

V君の ロードスター

今回

在庫なしでず~~っと待っていた

OS技研さんの LSD組み込み

 

先日も

NDのロードスターの LSD組みましたが

 

ハッキリ言って ○○ です。

 

 

なぜなら

 

デフが簡単に抜けない・・・

ナックル

他 たくさん装着してある

 

補強パーツを取り外し

 

ようやく

リヤサスペンションメンバー脱!!

そして

デフキャリア 抽出できました。

 

相変わらず 変わった作りですね・・

 

最近、お客さまからの問い合わせが多い

OS技研さん

スーパーロック LSD

あと

デュアルコア LSD

どちらも マニアックな考え方で

とっても興味があります

 

プレッシャースプリングがある構造は

クスコさんの RSに似てますが

作動はまったく違いますね

内部のプレッシャースプリングが

クスコさん  イニシャルトルクを生む方

OS技研さん イニシャルトルクを消す方

って感じです。

 

困った時に助かる

スーパーナウさんの

ロードスター専用の治具を使います。

ロードスターのバックラッシュ調整シムは

日産やトヨタみたいに 在庫してなかったんで

数パターン注文しまして バッチリになりました。

 

マツダ純正 2L用のデフマウントへ交換

 

それに

デフマウントブッシュのカラーをはめ込みます!

↑ 使用前

↑ 使用後

↑ 使用前

↑ 使用後

これでさらにシャキッとするハズです。

 

最後に

オートエグゼさん

トレーリングリンクを交換します。

左が純正

 

↑ 使用前

↑ 使用後

 

無事 デフも装着出来ました!

 

その後 いつものコースで 試運転

ナラシもあるので

もちろん 安全運転の範囲ですが

OSさんのLSD不思議な感触でした・・

ぜひ APで全開走行したいですね!!

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

ND ロードスター

ND ロードスターの F様

車検整備ありがとうございます。

普段は ミニサーキットで練習熱心!

恋の浦が無くなったのが 痛いですね~

ブレーキ廻り点検

キャリパーも 取り外して点検しております

 

LLC

ブレーキオイル

交換

スパークプラグも交換します

 

 

また オートポリスも行きましょう~~

 

ありがとうございました。