「GTR に関する記事」カテゴリーアーカイブ

R32 GT-R #1

熊本より Y様

レブスピードの走行会前準備の為

持ってきていただきましたが

 

高速で ・・・

 

ななんと

小屋に着いたら

ガソリン ダダ漏れ~~~!

何事もなく良かったです

 

原因は

R32GTRは 樹脂タンクの為

亀裂が入って そこから漏れてますね

 

ガソリン満タン入れてこられた矢先で

亀裂部分から ガソリン出てる状態なので

まずはガソリン抜き取り・・

 

 

さて

どうしましょう

日産純正部品ももちろんなし・・

NISMOヘリテージ部品ももちろんなし

中古部品はあるけれど 30万???

 

そんな高い金額出しても 32年前の中古

しょせん中古なので また亀裂が入るかも・・?

 

そんなんで悩んでいたら

喜一工場長が良い商品を探してきてくれました!

タンク用パテ

 

以前同じようなヤツS15に使ったことがあったけれど

ダメだったんですが

今回は、ちょっと違うタイプで 実績がありそうで

ダメもとで 修理!!

 

幸い ポンプ側 の穴がある方だったので

しっかり脱脂&足付けして

内側からも塗布してみました

 

 

 

これが ばっちりでした!!

 

燃料タンクの取り付けバンドが

締め付けられて 亀裂が入るかも

という事で

バンドはスペーサーを介して

ちょっと締め付けを緩くして取り付けました。

 

 

 

 

ホース類も交換

 

 

 

 

 

 

カピカピでしたね~

 

あとは

事前に交換予定だった

ポンプの交換

信頼のSARDさんポンプ使用

 

 

続きます

 

 

 

R35 GT-R

 

初めてのご依頼

ありがとうございます。

ご連絡いただいて

ご入庫までお待たせして申し訳ありません・・。

フロントよりカチカチ音が鳴るという事で

今までの小屋ご入庫のR35は

まったく症状に経験が無いのですが

 

お客様曰く

ネットではかなりポピュラーな事例らしく

 

なんと

ホイール外して

ローター外して

掃除すれば治るらしく

 

お客様のご依頼通り

作業させて頂きました・

 

 

ハブ ローター取り付け面

ローターのハブ取り付け面

 

を研磨して

 

カッパーグリスを 塗布します。

 

思えば

過去の小屋ブログを見てる方は知ってるはずですが

 

小屋でローター交換時にいつもやってる事で

特に不思議はないですが

 

R35はフロント軸重があるので

ホイールナットがしっかり締まってても

こんな事がシビアに出るのか?

 

よくわかりませんが

改めて

勉強になりますね~~

ありがとうございました

 

R32 GTR #2

 

前回の続きです

 

 

 

もう何台してきた事か・・

GTR定番の

ハイキャスロッド&ボールジョイント修理

 

この内側のガタは ロッドASSY交換

完了です!

 

そして

いつものボールジョイント交換

SPL治具を使います

これで抜けたらきれいに内部清掃

 

新品を入れ込みます。

ばっちりです。

修理完了

 

 

その時気づいた マフラーステーの破損

溶接 が 外れていますね

 

 

応急で つけておきますね

 

 

そして

こちらも BNR32の定番作業

ガラスに当たる部分のココが破れますね~

 

まだ、新品があったので良かった

ゴムを取り外すと 錆が出てきていたので

 

 

錆を取って タッチペンしておきました!

 

 

  

終了です。

 

 

いよいよ ホイール装着

 

 

ホイールナットもお任せで交換します

ガンメタっぽいシルバーと悩みましたが

黒にしました!

 

凄くかっこよい!

 

最後にアライメント調整して終了

 

 

 

↑ 元の姿がこんな感じでしたが

 

とってもかっこよくなりました~~

 

 

ありがとうございました。