admin のすべての投稿

足回り完成

こちらも

長らくお待たせいたしております

 

DSCN8284

 

ラッキーな事に OHキットが あった アルコン

DSCN8281

DSCN8287

DSCN8290

復活できてよかったですね~~

 

頑張って製作した フルコースの リヤメンバー

各部リジット化して デフマウントもリジット化

溶接後

DSCN8299

DSCN8203

塗装をして 終了

DSCN8302

DSCN8301

各部品がそろってきた所で

車体組み込み

最後の HKSさん 記念モデルを スプリングアップして

減衰も 新たに設定しました

DSCN8303

DSCN8304

NISMOさんの スタビも装着して

アーム類も フルチューン

 

DSCN8306 

DSCN8308

タイロッド交換時 ラックブーツも破れそうだったんで

新品に交換しました

よく動いてしまう ラックは リジットブッシュで固定

DSCN8312

DSCN8309

DSCN8311

 

 

もともと 装着されていたトーコントロールロッドは

ピロにガタが出てたんで

クスコさん補修ピロに交換します

あとは

イケヤさん 裏メニューを 2点投入して

完成予定です

もうしばらくお待ちください~

 

ホイール

次々と 新作が 出てくる世の中

高剛性のこの ZE40

11J

295/35-18

5号機に履いて

23日に 試させて頂きます!

DSCN8360

DSCN8363

送られてきた 実物を見ると

各部の剛性感が 伝わってきます

そして この 反り がたまらんですね~~

DSCN8364

 

シニア

23日のシニア 走行会に向けて

準備の180のお客様

仕事以外でもいつもお世話様です

DSCN8365

 

転売の危機にも耐えて 放置?保管?

されてたんで

燃料タンクはこんな感じ↓

DSCN8335

DSCN8337

DSCN8338

 

救出された ポンプASSY

DSCN8334

1日たったら

DSCN8359

 

タンクも使えそうにないんで 極上中古にします

ゲージユニットも中古交換

ポンプは SARDさんのもの に交換

 

久々の走行はゆっくり楽しみましょう