admin のすべての投稿

走行会終了

若干怪しかった天気もどうにか最後までもって

楽しい時間が過ごせました。

 

今回は、初参加のお客さま もおられましたが

とても楽しんでいただけたようでした。

 

朝のジムカーナ場では

それぞれ 車の動きや ドリフトの練習

DCF00027.JPG

DCF00033.JPG

DCF00031.JPG

 

今回僕は、86を持って行ったんですが

オートマですが ドリフトは出来るのだろうか?と

リヤに

小屋のそこららへんに落ちていた

S15純正 鉄っちんホイール を装着!

そのままでは おぞましいんで

ホイールキャプで エレガントに・・。

 

DCF00024.JPG

DCF00022.JPG

凄いルックス

DCF00025.JPG

まるでホイールが付いていないかのよう

DCF00023.JPG

 

しかし、走りの方は

とっても乗りやすく 足周りが良い事とボディ剛性もいい感じ

切れ角アップもしてないのに 一回もスピンすることなく

楽しめました!

DCF00028.JPG

DCF00029.JPG

 

まぁ  お約束ですが

 

いつの間にか キャップが 飛んで行ってたらしく

スタッフの方に持って来てもらって

御迷惑おかけしました

DCF00030.JPG

 

 

気を取り直して

走行会の準備

 

 DCF00034.JPG

DCF00036.JPG

いつもエンジョイ参加ありがとう S14のT氏

DCF00038.JPG

今回、タイヤを新調 タイムに対して気になりだした

2回目の K氏

DCF00040.JPG

初参加 タイヤ新調ありがとう

フルノーマルの H氏

とっても緊張してます

そして

DCF00037.JPG

カッコイイ姿にもっどた86君

 

DCF00042.JPG

DCF00041.JPG

DCF00044.JPG

僕は 今回も みなさんを 乗せて走らせてもらいました

DCF00045.JPG

ラインやブレーキングポイントを確認できて

良かったみたいですね

DCF00047.JPG

初参加の方も 喜こんでいただきました!

DCF00048.JPG

DCF00046.JPG

 

朝から1日お疲れ様でした

みなさん楽しんでもらえて良かったです

走行会数が増えるたびにドライビングに対する

色んな課題も増えていき

目標もクリアしていけば面白いですよね

また次回も宜しくお願い致します

 

今月は6月28日に レブスピードさんの

走行会があるんで

初心者から上級者まで クラス分けがあるんで

是非、お早めに参加表明お願いします。

明日はお休み

明日の走行会

人数が減ってちょっと寂しいですが

天気もいい感じで曇りっぽいんで 良かったです。

当日、参加もOKなんで 行きたい方は是非ご連絡くださいね!!

 

今日は朝から 車検2台

2台めを 積載車にて持って行ってきました。

 

 

DCF00020

DCF00016

 

 

新規車検

DCF00019

喜一さん 何やら 大変そうですが

大丈夫でしょうかね~~

アップデート

DSCN9183

お客様のS15

今の時期に 35タイヤ仕様に リニューアル

シーウエストさんのエアロはカッコいいですが

大きいタイヤは全く入らず・・。

 

でも、今どきのGTタイプのエアロは 派手すぎて嫌!

お客様のこの車に対するコンセプトはさりげなく速い感じ

ならば

シーウエストさんの デザインのまま 広げるしかなく

コレがかなり 大変

もちろん幅もですが アーチ部分も 拡大必要

時間がかかりそう

 

でも、今シーズンはタイムも上がり絶好調だったんで

夏の練習もさせてあげたい・・・・・・

 

 

そこで

DSCN9172

僕が隠し持っていた 低走行の無事故車フルノーマルを

代理ボディとして 使用

この極上ボディさん

表皮をはぎ取られたかと思ったら

車高調&ホイール を 入れられ

35タイヤに合わせて

フレーム他を 激しく殴打 されて

かわいそう

DSCN9179

DSCN9180

DSCN9182

その後

板金やさんに 送り込みました!!

完成が楽しみです。

DCF00014