またまた
S14シルビアサーキット仕様製作
UPをサボってますが
じつは かなり進んでおります。
中古車両としての売り物なのに
やりだしたら かなり手が込んできて
気が付いたら 丸田小屋デモカーシルビアよりも
あちこち 手がかかってきておりますよ~~
時間がある時 地味に進んでいます。
あれからの変更点
フロントのデュフューザーは
歴代のデモカーに装着され
使いまわしされてる
VOLTEXさん 改造バージョン
のこちらをまたまた使用します。
バンパーは
VERTEXさん(ちょっと名前がややこしい)
ですが例のごとく
デュフューザーとの隙間があくんで
まぁ とりあえず な感じで
アルミ板で ごまかします
そして
↑の ダクト隙間が どうしても D車っぽい・・・・
タイヤが見えている・
えだっちさんが FRPで穴埋め製作
そして
こちらも どうも カッコ悪い!
オイルクーラー迄の 導風板製作
こちらは 全埋め
こちらはオイルクーラーがあるので
効率よく空気を取り入れれるよう加工
とりあえず
バンパーの加工完成
あと
真正面からの風・・
ボンネットのキャッチャーフックが付くココの部分
前置きインタークーラー加工装着し
純正フードキャッチャーは取りはずしてるから
ただの 抵抗です
こちらもカットして効率よく風を誘います・
いらない部分をカットし
補強もして完璧です!
どうですか?
まったく違いますね!!
こちらも効率よく
なるべくドラッグにならないよう
仕切り版 製作
完成
そして センターダクト
インタークーラー 、ラジエター
への導風板
導風板こんな感じで完成です。
メンテナンスも考えて
この状態でバンパーがかぶさるようにしました。
↓製作前
バンパー側フラッシャーも使わないのでカット!
↑ 製作後
こんな感じです
右ダクトの前からの走行風は
ほぼオイルクーラーへ行きます。
7周~10周の草レースを戦い抜くために
少しでも ドラッグ低減と冷却効果を追求します。
センターダクト
↓ 製作前
↓ 製作後
かなり良い感じ!
オートポリス走るのが 楽しみです
つづく
前回の続きです
タービンがGTRSで小さいから
ブローオフもそれなりのタイプにしました!
アダプターを溶接します
パイピングも 完成して
エンジンルームこんな感じになりました。
S13エンジンを 載せてますが
もちろんエアコンも
そして
ヒーターもないんで
純正水温計アダプター 軽量簡素化バージョン製作
ボス 溶接して
形を整えて 水温センサー用にタップをたてます・
完成!
配線は
前回お話ししたように
改造して少なくしたり ヒューズBOXの
位置を変更したり 色々加工したので
エンジンがきちんとかかるのか?
かかっても 機能はするのか?
ライトやウインカーはきちんと点灯するか?
etc…
不安だらけなので
配線は裸のまま まだ固定せずに 各機能をチェック!!
時間がある時
3人で それぞれ得意な部分を
作業して
ようやく ようやく
形になってきましたね
無事、エンジンもかかり
各機能も
意外に (笑)
大丈夫でした!!
良かった!
つづく
ずいぶん前のブログでは紹介してた
長時間製作中の
通称 ” ミサイル ”
デモカーというよりは
中古車商品車です。
よって
買ってくれる方募集中です。
どこまでアップしたか忘れましたが
板金屋さんに長期お泊りしてて
↑ これが
こうなって帰ってきました。
あまりに綺麗に仕上がって来たので
もう ミサイル とは呼べなくなってきてます・・
かれこれ
この時期から
ロバートさんが 出没してるので
写ってますね
僕が配線の簡素化をしてる そばで
室内パイプの塗装下処理をしてくれてます。
いつも座り込むので
座布団みたいなのは必須です。
配線間引き
室内側、エンジンルーム、CPUハーネス
すべてです。
↑ の 4枚の写真で終わらせるのは
寂しいくらい めっちゃ大変です。
このS14 給油口が無いんで
トランク側からガソリンが入れれるように
燃料パイプを加工します。
↑のアルミパイプが
右リヤフェンダーの給油口側には来ず
トランク側に来ます。
いつのまにか
エンジンも載っかり
オイルクーラー、ラジエターも取り付け
予算をかけられないんで
通常の前置きインタークーラーを
取り付ける予定でしたが
調子に乗って
サイクルフェンダーにしたんで
色々とスペースの制約有で
結局、インタークーラーワンオフ製作です。
HPIさんの 中置インタークーラーKIT
を使用しますが
コア以外は結局使いませんでした 泣
倉庫から大量のパイプを持って来て
製作
中置インタークーラー完成!
これ
画期的なのは
ラジエターの位置がノーマルなんです!!
みなさん エンジン側にオフセットするのが主流
めっちゃ良い!!
ヘッドライトも普通に装着
変な加工も増えないので
オートポリスにて TESTして
問題なければ かなり 画期的です。
いつか
また
つづきます。
福岡県のチューニングショップ丸田小屋での日々の出来事をお伝えしたいと思います。